ご家族様の声/職員から一言(職員紹介)

A様

職員の方も既にご入居されている方も、明るくて良いですね。建物の雰囲気もどこか懐かしく明るくて、母もここならと思って、入居を決めました。こちらに入居してから、母が明るくなり、元気そうで嬉しく思います。自宅では母に我慢をさせていたんだと、今更ながら感じました。

御伽草子より

ありがとうございます。

お母様は入居頂いた当初、ご遠慮気味だと感じました。そこで、職員が代わる代わるお声掛けしました。今では、家族のようにお話頂けるので、嬉しく感じています。これからも沢山お話しして、皆様と御一緒に、毎日穏やかに楽しくお過ごし頂ける様に、心掛けてまいります。引き続き、宜しくお願いします。

B様

特養へ入居待ちとなり、それまでの間の利用として、御伽草子久居明神に入居しました。

こちらに入居してから、母が楽しそうに過ごしている姿を見て、このままこちらでお世話になろうとも思ったのですが、その後、特養への入居が決まり、転居しました。

でも、特養では、雰囲気も、サービスの提供され方も、全く違うのですね。知りませんでした。母は部屋に引きこもりがちになり、布団をかぶって出てこなくなりました。後悔しています。

御伽草子より

ご心配ですね。こちらでは、職員やご入居されている皆様と仲良く過ごされていたので、部屋に引き込まれている姿が想像できません。お母様とご家族様でご相談の上、また私共で出来ることがあれば、お声掛け下さい。

C様

時々、父が「大声を出す」と職員の方から伺っておりましたが、正直、そんな大声ではないのではないかと思っておりました。確かに、昔はそんなこともあったのですが、高齢となってからは落ち着いたのだと思っておりました。

私も独立して家族を持った為、住居も別々でしたので、知る由もありませんでした。今回、その姿を目の当たりにして、ご迷惑をお掛けしていると感じました。怒ることでもないのに、突然大声を出している父を見て驚きました。

御伽草子より

ご家族様が驚かれるのも、無理もないことだと思います。お父様が大声を出されるのは、出したくて出されている訳ではないのかもしれません。年齢とともに、そのような症状が出てくる方も居られます。

御伽草子は、一つの街でもあります。楽しく談笑されていることもありますので、職員もじっくりお話を伺い、ご近所の皆様とも良い関係が築ける様、努めて参ります。ご家族様も、お父様と過ごされるお時間を増やされて、楽しい時間を過ごして頂けたらと思います。

D様

今、父が入居しておりますが、自宅に居る母も介護が必要になってきました。まだ入居するほどではないと思いますが、どうすれば良いのかわからないことが多々あります。

御伽草子より

一般的な留意点など、経験に基づいたアドバイスなどで宜しければ、ご相談をおうけします。ただ、実際にお母様と接見されて居られる掛かり付けのお医者様や、看護師様、ケアマネージャー様などのご意見を尊重して頂ければと思います。

E様

家族のような雰囲気が、気に入っています。職員の方も自分の家族のように感じているので、気を使わずに話してしまいます。馴れ馴れしくなっていますが… (笑)。母も、そんな気軽な関係が気に入っています。私も、ちょっと寄っていこうと思うことが多々あり、しょっちゅう来てしまいます。

御伽草子より

ありがとうございます。家族のような関係が築けると、言いたいことも言い易くなると思いますので、引き続き、お気軽にお声がけ下さい。また、ご家族様がお越しになられると皆様の笑顔が増えますので、お時間の許す限り、お越し頂けたらと思います。